お得情報

【2022年版】ふるさと納税とは?メリットやデメリットを徹底解説

単語

今回はふるさと納税について紹介します!

この記事でわかること

  • ふるさと納税とは?
  • メリット・デメリット
  • 実際のやり方

 

ふるさと納税とは?

意思決定

ふるさと納税

生まれた故郷や応援したい地域など、
好きな自治体を選んで寄付ができる制度

 

”いま居住地に納めている住民税の一部を別の地域に納め、
地域の活性化に繋げよう”
という趣旨のものです。

 

ただ、ザックリ言うと、

【実質負担2,000円で数万円相当の特産品がもらえる】

ものです!

流れとしては、

ポイント

①ネットで商品を購入し、手続きをする
②それが税金の前払いという扱いになる
③結果、安く地域の特産品が手に入る

 

というイメージです。

 

ふるさと納税にはどんなものがあるの?

食品や日用品、雑貨まで様々あります。

 

例えば、
北海道産 いくら醤油漬け 250g 1万円

 

熊本うまかポーク 切り落とし セット計3.6kg 1万円

 

トイレットペーパー ダブル 108ロール 1万円

欲しいものがきっと見つかるはずです。

何もしなくても、結局払うはずの税金
ならばふるさと納税を活用して少しでも得をしちゃいましょう!

 

ふるさと納税のメリットとデメリットは?

プラン

メリット

・普段払う税金で良いモノを得られる
・寄付する自治体と使い道を選べる
・毎年行えて、各地の特産品を楽しめる

 

デメリット

・自己負担額2,000円は必要
・まとめて買うと、支払い額が多くなる
・手続きを忘れると損をする

しっかりと手続きさえすれば、間違いなくお得な制度です。

 

ふるさと納税の手順

全体設計

大きく3つです。

①購入上限金額を知る
②商品を購入する
③手続きをする

順番に見てみましょう。

 

①購入上限金額を知る

貯金

ふるさと納税ページから商品を購入すると、
返礼品という地域の特産品を受け取れます。

ただ、収入によって対象となる上限金額が変わります

 

年収が高いほど上限金額も高いです。

楽天ふるさと納税のシミュレーター

で計算すると、

年収200万円 → 16,470円
年収400万円 → 43,905円
年収600万円 → 79,650円

 

この上限金額までであれば、

購入金額-2,000円
をふるさと納税として申請できます
(税金の前払い扱いにできます)

まずご自身の上限金額を計算しましょう!

※家族構成や控除などの状況でも金額が変わるので、かならず計算を!

 

ふるさと納税で計算する年収はいつの分?

その年の1月から12月までの分で計算します。

今年の場合は、2022年の1月~12月分です。

※ボーナスの金額も含みます。

 

②商品の購入

ブログ

使える金額がわかったら、
特産品売り場

でお買い物をしましょう!

・楽天ふるさと納税、
・さとふる

などのサイトで、

普段のネットショッピングのように商品を選ぶことができます。

 

おすすめは
楽天ふるさと納税

です!

5か0がつく日に買えばポイント+2倍になるなど、ポイントも多くつきお得です。

 

購入金額の例

プラン

年収350万円→上限額は36,229円
だったので合計35,000円分買った場合。

例)
・北海道産いくら 15,000円
・宮崎県産豚肉  10,000円
・和歌山県産みかん10,000円

合計35,000円から2千円を引いた33,000円が来年の税金から引かれます。

つまり税金の先払いです。

 

※引かれる税金は「翌年6月~翌々年5月分」にほぼ均等に反映されます。

ex)2022年のふるさと納税分
→2023年6月~2024年5月分の税金(主に住民税)から引かれます。

 

③手続き

見返す

ふるさと納税は商品の購入後に、
必ず手続きをする必要があります!

 

ただ購入しただけでは、自治体がふるさと納税かどうかわからないので、

「ふるさと納税として商品を買いました。払った分を来年の税金に充ててください!」

という手続きが必要です。
ただ、カンタンなのでご安心ください。

 

手続き方法は2パターン

意思決定

ワンストップ特例制度と確定申告の2パターンです。

ワンストップ特例制度
→自治体が手続き

確定申告
→個人で手続き

というざっくりとした解釈をしてください。

 

おススメはワンストップ特例制度です。

理由は、よりシンプルで簡単だからです。

 

手続きの内容

①商品購入ページで
『ワンストップ特例制度を利用する』を選択

②購入した各自治体から書類が届く

③必要事項の記入や身分証明書のコピーを添付して返送する

 

この手続きには期限があるので、注意です!
※翌年の1月10日までに必着なので、必ずやりましょう!

2022年の場合、2023年の1月10日必着です。
年始はバタバタするかと思うので、年内に送ってしまいましょう。

 

※以下のいずれかの場合、ワンストップ特例制度は使えません

・元々確定申告をする必要がある
・1年間の寄付先が6自治体以上

 

その他の注意点は?

感じたこと

 

寄付金額上限は目安

見返す

もし上限を超えたらその分は自己負担となります。
実際に買う金額は上限額よりも少なめにした方が良いです。

 

特産品は寄付金額の3割以下の内容

お返しの特産品は、あくまで寄付に対しての返礼品(お礼の品)だからです。

例)1万円の肉→実際は3,000円相当の肉

 

節税ではなく、税金の前払い

支払う税金の金額が減るわけではありません

でも税金の前払いで、おいしいものがゲットできるいい制度です。

 

収入が高ければ高いほど得をする制度

必ずご自身の年収から寄付できる上限を計算しましょう。

 

まとめ

まとめ

ふるさと納税は、
どっちみち払うはずの税金を活用して、色々な食品やモノがゲットできるお得な制度です

是非今年からやってみましょう!

楽天ふるさと納税はこちら

 

↓こちらもおススメ

10分で1000円もらえると話題!「みんなの銀行」の口座開設方法や出金方法を解説

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

よこたつ

26歳副業ブロガー。生活がちょっと豊かになるお金の知識や本の内容を解説。実際に自分が使って良かったものや、家族や友人におすすめできるものをご紹介。

-お得情報

Copyright© マネールーキー , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.